作品名 |
年度 |
企画 |
水は流れた 群馬用水建設の記録 |
|
水資源開発公団 |
それは森からやってきた 紙とパルプ |
|
十條製紙株式会社 |
復興のアルバム-1 |
1956年 |
東京都建設局区画整理部 |
くろがねの騎士達よ、永遠に(第二部) |
1994年 |
|
くろがねの騎士達よ、永遠に(第一部) |
1994年 |
|
多摩川 1974 |
1974年 |
関東地方建設局/京浜工事事務所 |
井川五郎ダム |
1957年 |
間組 |
港の手足 |
1959年 |
港湾荷役機械化協会 |
ヤマハ オートバイ |
1960年 |
ヤマハ発動機 |
名田橋竣工式 |
1963年 |
|
名田橋起工式 |
1959年 |
|
新しい県庁 ー庁舎建設の記録ー |
1972年 |
熊本県 |
精密機械工業 技術映画シリーズ シェービング加工 |
1963年 |
不二越工業株式会社 |
懐かしの蒸気機関車 冬の北海道編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 |
1974年 |
|
懐かしの蒸気機関車 夏の九州編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 |
1973年 |
|
懐かしの蒸気機関車 九州・北海道編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 |
1973年-1975年 |
|
下向きウィービング・ビードの置き方 |
1980年 |
|
下向きストリング・ビードの置き方 |
1980年 |
|
懐かしの蒸気機関車―関西・東北編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 |
1972、1973年 |
|
懐かしの蒸気機関車―冬の東北・北海道編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 |
1973年 |
|
懐かしの蒸気機関車―夏の北海道編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 |
1972年 |
|
懐かしの蒸気機関車―東北編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 |
1971年 |
|
ニューノーマルに対応した日立の指静脈認証ソリューション |
2021年 |
日立製作所 |
顔認証で入退室管理できる「タッチレスソリューション」 |
2020年 |
日立製作所 |
たのしい科学シリーズ NO.16 溶接 |
|
八幡製鉄 |
現場における品質管理―効果的なQC活動― |
|
財団法人日本生産性本部 |
LSI マイクロエレクトロニクスの世界 |
1977年 |
富士通株式会社 |
精密機械工業 技術映画シリーズ 切削工具 ブローチ篇 |
1961年 |
株式会社不二越 |
精密機械工業 技術映画シリーズ 切削工具 ハクソー編 |
1961年 |
株式会社不二越 |
世界トップレベルの天気予報を支えていくために |
2020年 |
日立製作所 |